<特集>名プレイヤーの球児だった頃〜
「130Km台のストレートで三振を量産した〜
和田毅(わだ つよし)1981年2月21日
<経歴>
島根県出雲市出身
早稲田大学
福岡ソフトバンクホークス
ボルチモア・オリオールズ
スピードガンの表示速度を上回る体感球威とリリースポイント
が見づらい投球フォームに多くの打者が翻弄される。
右半身の開きが極端に遅く打者はタイミングも取りづらい。
日本での通算奪三振率は8.27と奪三振が多く、「生命線はスト
レート」と本人が語るほどこだわりがあり、和田のストレート
には相当な“伸び“感じられると、数多くの打者の証言が
ある。
また、落ち着きのあるマウンドさばきも健在。
少し難点があるのは回転いいのボールのため本塁打されやすい
こと。
小学一年のときに地元の「江南団地野球」に入ったのがき
っかけで野球をはじめる。
父の故郷である出雲に転居し。浜田高校に進学。
二年の夏にエースとして甲子園に出場
初戦で石川(現ヤクルト)率いる秋田商業と対戦している。
9回同点で満塁策をとるが石川に四球を与えて、サヨナラで
敗退。
翌年も二年連続となる夏の甲子園出場しベスト8まで進出。
初戦の加藤健(現巨人)—富樫、率いる新発田農業に勝利
続く3回戦では森本稀哲(DeNA)率いる帝京高校と対戦。
森本に本塁打を打たれるが試合は勝利。
ベスト8で豊田大谷に延長10までいき3-10と敗れた。
名門早稲田大学に進学。
遠投は100m満たなく高校時代の急速は129km止まりだった
が、右手の使い方を壁を作りながらリリース時に右手を支点
にするように一気に引き寄せる」ように改良したところ、大
学1年時の夏から秋にかけて急速が142kmまで増加。
~~~和田選手のココから学ぼう~~~
高校では実力はまだまだといったところであったが大学時に
研究を重ね現在の実力を誇る。あくなき探究心!
大学での経験は相当自信になったと本人も語っている。
和田選手 高校時代の動画
和田選手 ソフトバンク時代の動画
和田選手 オリオールズの動画
和田選手 オリオールズの動画②
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
---|---|---|---|
2014 | - | - | 2014 |
2013 | - | - | 2013 |
2012 | 2012 | 2012 | 2012 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |